アルファードハイブリッド 専用バッテリーの交換!
今回は 『 トヨタ アルファードハイブリッド 』 のバッテリー交換の様子です!
エンジンが掛らなかったり、電動スライドドアの動きが遅かったり、などなど・・・
ハイブリッドにはモーター用のバッテリーと、電気用のバッテリーがありますが、
今回は電気用のバッテリーが原因の為交換をしました

電気用バッテリーはセンターコンソール下に内蔵されているので、
センターコンソールの蓋をあけ、

真ん中にキャップの奥にある10mmネジ(バッテリーステーを留めてます)を外しておきます!

センターコンソール後部を外します

パネル上部にクリップで留っているだけですので簡単に外せますが、
パネル裏側にアース用配線がコネクターで留っていますので、こちらも外します

これでバッテリーが見えてきます!

まずは、プラス側のターミナル下にコネクターがあるので、
この付近にあるコネクター4つを外しておきます

今度はアースのネジ12mmを外します

バッテリーをとめているステーを外して、

これでバッテリーを手前に引き出しとります!
この時左側上部に付いているガス抜きチューブも外しておきます

こちらが新しいバッテリー!
ハイブリッドは専用バッテリーを使っているので、トヨタディーラーでしか買えません

コネクターを古いバッテリーから新しいバッテリーへ差し替えて、

ステーをバッテリーに乗っけて、装着していきます!

忘れていた・・・
古いバッテリーに付いているガス抜き用のL字型プラグを外し、

新しいバッテリーに装着します!
チューブも忘れずに差し込みます!

アース用の12mmネジを装着し、

コンソール上部からステーを固定し、

コネクターをはめ込んでいきます!

最後にプラス端子のコネクターを装着して、

背面カバーを装着したら終了です

バッテリー交換などをするとリセットが掛るので、
ラジオの周波数や、パワーウィンドウなどのオート機能の再設定をお忘れなく
エンジンが掛らなかったり、電動スライドドアの動きが遅かったり、などなど・・・
ハイブリッドにはモーター用のバッテリーと、電気用のバッテリーがありますが、
今回は電気用のバッテリーが原因の為交換をしました


電気用バッテリーはセンターコンソール下に内蔵されているので、
センターコンソールの蓋をあけ、

真ん中にキャップの奥にある10mmネジ(バッテリーステーを留めてます)を外しておきます!

センターコンソール後部を外します


パネル上部にクリップで留っているだけですので簡単に外せますが、
パネル裏側にアース用配線がコネクターで留っていますので、こちらも外します


これでバッテリーが見えてきます!


まずは、プラス側のターミナル下にコネクターがあるので、
この付近にあるコネクター4つを外しておきます


今度はアースのネジ12mmを外します


バッテリーをとめているステーを外して、

これでバッテリーを手前に引き出しとります!
この時左側上部に付いているガス抜きチューブも外しておきます


こちらが新しいバッテリー!

ハイブリッドは専用バッテリーを使っているので、トヨタディーラーでしか買えません


コネクターを古いバッテリーから新しいバッテリーへ差し替えて、

ステーをバッテリーに乗っけて、装着していきます!

忘れていた・・・

古いバッテリーに付いているガス抜き用のL字型プラグを外し、

新しいバッテリーに装着します!


アース用の12mmネジを装着し、

コンソール上部からステーを固定し、

コネクターをはめ込んでいきます!

最後にプラス端子のコネクターを装着して、

背面カバーを装着したら終了です


バッテリー交換などをするとリセットが掛るので、
ラジオの周波数や、パワーウィンドウなどのオート機能の再設定をお忘れなく

- 関連記事
-
- 新型スイフトスポーツ ZC32Sのオーディオ取付!
- HB23S キャロル ドアロックアクチュエーターの交換!
- アルファードハイブリッド 専用バッテリーの交換!
- BMW E46 リアウィンドウレギュレータ交換!
- 日産セレナ FC26型へTVキットの取付!
スポンサーサイト